ブログBLOG

福祉ってなぁに?

最近あちこちで耳にする「福祉」という言葉。

はっきり何かとはわからないし、いまいち答えがひとつにまとまらないような感じがしますよね。

まずは、「福祉」という言葉の語源をたどってみましょう!!
「福」も「祉」も、どちらも「幸福」や「しあわせ」を意味する漢字になります。

つまり福祉とは、ひとの「しあわせ」に関係することのようですね。

 

それでは、「福祉」を英語でみていきましょう。
「福祉」は英語にすると、「welfare(ウェルフェア)」という言葉になるそうです。

 

この「welfare(ウェルフェア)」という言葉は造語であり、「well=よく」という言葉と、

「fare=生きる」という言葉が合わさってできた言葉で、「よりよく生きる」という意味となるそうです。

 

言葉の語源をたどっていくと、ひとの「しあわせ」であったり、ひとが「よりよく生きること」であったり、

何だかほわ~んと抽象的なものなんですね。

一言では言いあらわせないくらいのたくさんの意味をもっていて、みんなそれぞれ答えが違っているものなのでしょう。

 

 

ではまた次回!!ピカリでした♪

前の記事

日常で役立つ心理学
MENU